2021.10.20
動く枯れ枝
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。
先日、運動も兼ねて夜歩いていると、僅かに動く枯れ枝が目に留まりました。
もしかして?と思いよく見ると、やはりナナフシ(トゲナナフシ)でした。
子供の頃はたまに見かける事がありましたが、最近は全く見ていなかったので、珍しいものを
発見した気持ちになりました。
この虫は木の枝に上手く擬態するため、枝に留まっている時はよほど注意しなければ見つけられません。
又、夜行性であることも見かける機会が少ない理由かもしれません。
この虫の特徴はまだあり、メスだけで卵を産み繁殖(単為生殖)することが出来ます。
そのためオスは必要なく、実際に今までオスは数例しか発見されていないそうです。
今回捕まえたナナフシもやはりメスでしたが、いつかは希少性の高いオスを見つけてみたいものです。
2021.10.07
キュウリ事後報告
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。
発芽したキュウリのその後を報告しようとしつつ、気付けば4か月も過ぎていました。
成功したので、今更ですが報告しておきます。
まず、キュウリの芽ですが、順調に成長して自宅に植えるには多過ぎました。
自宅には12本植えて、残りは会社へ持って行き、欲しい方が持って帰ってくださいました。
1か月半ほど経つと収穫できるようになり、お陰様で今年の夏は毎日キュウリを食べていた気がします。娘達も毎年大喜びしてくれるので、今後も家庭菜園を続けたいと思います。
2021.05.27
もうホタルの時期...今年は早い!
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。
5月も終盤になり、白アリの羽アリの確認依頼や訪問先から持ち帰られた虫の調査依頼など、様々な虫の問い合わせが増えています。
今年は桜の開花が早かったことや4月に白アリの羽アリが出現した様に、草花や虫の生育が例年と比べて早いと感じます。
昨夜も、もしかしたらと近所の小川へ行ってみると予想通りホタルが飛んでいました。
しかも、予想以上に沢山!!
娘達も今年初のホタルに大喜びでした。
短時間ですが動画だとこんな感じです。緊急事態宣言下でどこにも出かけられませんが、徒歩数分でこの風景が見られることは大変ありがたいですし、しばらくの間は毎晩ホタル観賞をせがまれそうです。
2021.05.24
キュウリのリベンジ
こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。
先日植えたキュウリの種の続きです。
発芽したことを喜んでいたのも束の間で、あっという間に双葉が消えてしまいました。
どうやらナメクジに食べられてしまったようです。
調べてみると地面に近い場所に置いていたのと、朝夕水やりしていたので常に湿っていたことが悪かったみたいです。
しかし、種はまだまだあるので先週もう一度種を植えました。
今度はナメクジが来ないように2階のベランダで様子を見ていたところ、一週間でこの通りです。
1か月前は発芽までに2週間ほどかかりましたが、今回は1週間も経っていないので、やはり温度は重要なのだと実感します。
庭へ植え直す時は、しっかりとナメクジ対策を考えて挑みます!
仕事柄、本格的に駆除しても良いのですが家に対して害が無いだけに悩むところです。
とにかく、後日良い報告が出来るようにしっかりと育てていきます。
2021.05.21
じゃがいもの花
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。
昨年の夏、台所に半分残っていたじゃがいもを何気なく家庭菜園に植えました。
秋頃に出た芽は元気が無く冬に枯れてしまいましたが、春に出た芽は元気が良く、今日見ると紫色の綺麗な花が咲いていました。(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。)
本来なら昨年の夏に食べられていたはずのじゃがいもですが、かわいらしく花を咲かせて挨拶されると良い事をした気分になります。
じゃがいもの花言葉は、「恩恵」「慈愛」「慈善」「情け深い」といった、どれも優しい言葉です。
初夏には収穫させていただき、美味しさの恩恵を受けたいと思います。
嬉しいことに、今年も山椒の葉にアゲハチョウの幼虫が遊びにきてくれました。
立派なアゲハチョウに成長しましたら、またご報告させていただきます。
2021.04.25
羽アリ襲来!?
こんにちは。そして、お久しぶりです。
最近、腰痛に悩まされている福知山店技術研究室の田村です。
先日、技術研究室にある虫が持ち込まれました。
よく見ますと、シロアリの羽アリでした。最近は気温の高い日が続いていたこともあり、いよいよシロアリの羽アリのシーズンを迎えることとなりました。
普段シロアリは床下で木材を食しているため、見ることはありませんが、唯一4,5月中(ヤマトシロアリの場合)は羽アリとなって地上に現れます。毎日少しずつ飛ぶのではなく、雨の降った翌日などの少し湿度が高い時に飛び出すことが多いです。
もしご自宅近くで見られた場合、その付近でシロアリが巣を作ろうとしていると考えられます。又、もうすでに巣が作られている可能性もあります。
自宅の床下に巣を作られたら一巻の終わりです。もう家の木材を食べられるだけです。
恐ろしいですね...。
羽アリ発生時には当社にご連絡いただけると、詳しく丁寧に調査させていただきます。
又、「シロアリみたいなものを見かけたけど、シロアリかどうかわからないから、シロアリかどうか調べてほしい...!」といった場合でも、当社にその虫をご持参してくださいますと、調べさせていただきます。
どうかお気軽にお問い合わせください。
2021.04.14
山椒
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の吉田です。
春を迎え、我が家の庭も活気づいてきました。
アスパラも土から顔を出し始め、ニンニクの葉や茎も大きくなってきました。
冬の間は葉を落とし、枝だけの寂しい姿をしていた山椒も元気に芽吹いています。
この山椒は2年程前から急に生え出した新入りで、私のお気に入りです。
おそらくメジロなどの野鳥が庭に遊びに来て糞を落とし、糞の中にあった実が芽を出したのではないかと思います。
お気に入りのもう一つの理由は、山椒の葉を目当てにして、アゲハチョウが来ることです。
去年も卵を沢山産んで、沢山の幼虫が孵りましたが、幼虫が食べる速度に葉の成長が追い付かず、皆死んでしまいました。
そんなこともあり、今年はもっと大きく成長して、沢山の葉をつけて欲しいと思います。
無事、綺麗なアゲハチョウに成長しましたらご報告します。
2021.04.13
命をつなぐ
こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。
先日、昨年の夏に採っておいたキュウリの種を植えました。
これまで庭に植える野菜は苗からでしたが、野菜作り名人の上司の勧めもあり、収穫し忘れて大きくなったキュウリからのチャレンジです。
話は昨年の8月末に戻り、「来年は、もっと沢山キュウリ食べられるかも?」と言うと、娘たちが率先して種取してくれました。
乾燥させて冬の間保管し、
ようやく種まきすることが出来ました。まずは芽が出ることを楽しみに、毎日様子を見ようと思います。
2021.03.16
顕微鏡デジタルカメラを更新
こんにちは、昭和リーブス福知山店技術研究室の木曽です。
先日、顕微鏡デジタルカメラを更新していただきました。
以前よりも鮮明な写真を撮影することができ、虫同定報告書や異物同定報告書に添付することが出来るようになりました。
また、大きなモニターで作業を行える様になったため、画像を見ながら複数人で同時に確認することもできるので、作業性が良いです。
下の写真はネズミの毛を拡大したものです。白と黒の髄質細胞がよく分かりますね。
また、撮影した写真で大きさをほぼ正確に計測することができ、画像に残すことが出来るので以前よりも大きさが分かり易いと思われます。
素早く対応させていただきますので、虫の同定、異物の同定は昭和リーブスへご依頼いただきますようお願い致します。
2020.02.26
京都マラソン2020
こんにちは、昭和リーブス福知山店研究室の木曽です。
先週の話になりますが、京都マラソン2020に出場し、無事に完走しました。
この大会に向けて意識したこととして、昨年5月からISO9001の認証取得に向けてプロジェクトチームの一員として研修を受けており、PDCA サイクルの重要性を再認識し、普段の生活や練習にも取り入れました。
今まで無計画に過ごしていたわけではありませんが、1日の業務や練習を計画し(P)、実施し(D)、監視・測定し(C)し、改善する(A)することで、仕事が効率よく進み、練習の質が高まり、余暇も楽しめ、全てが良くなったと実感しています。
その結果が、2時間48分02秒という自己ベストに繋がりましたので、さらなる記録更新に向けて今後も継続します。
ISO9001 の認証取得まであと一歩の段階に到達していますので、研究室一丸となってラストスパートします!!